日高では知らない人はいない⁈^^!巾着田!
皆さんこんにちは(^^)/
まだまだ暑い埼玉ですが、少しずつ秋が近づいていますね
もうすぐベストシーズン!!
ここ日高市と言えば、やはり巾着田!の『曼珠沙華』ですよね!
9月中旬~9月下旬が見頃で、あともう少しですね(*^-^*)
『曼珠沙華』ちょっと読み方が・・・?
「まんじゅしゃげ」サンスクリット語で「赤い花」「葉より先に咲く赤い花」を表す言葉が
「曼珠沙華」の語源といわれます。
山口百恵さんの歌でもありますね!
「彼岸花(ひがんばな)」の方が皆さん、ピン!とくるのではないかなと思います(^^♪
他にも、沢山別名があるようです。
毒を持つこと、墓地に多く植えられたことから、
「毒花(どくばな)」「痺れ花(しびればな)」
「地獄花(じごくばな)」「幽霊花(ゆうれいばな)」
「死人花(しびとばな)」「葬式花(そうしきばな)」
「墓花(はかばな)」「捨て子花(すてごばな)」など。
また、花の色や形からつけられたと見られる
「火事花(かじばな)」「灯籠花(とうろうばな)」
など、数百~1000種類くらいあるみたいです!
園芸店などでは「リコリス」という名前で売られていることが多いですね!
日高の巾着田は、高麗川の蛇行により長い年月をかけ作られ、
その形が巾着に似ているので、巾着田と呼ばれるようになったそうです。
秋の曼珠沙華群生地は辺り一面真紅に染まり、まるで赤い絨毯のようですよ(^_-)-☆
西武池袋線高麗駅より徒歩15分!!
もう少し歩きたい人!八高線高麗川駅徒歩45分!!です(^^♪
その時期は駅から皆さん歩いているので、道に迷うこともないと思います。
今年も例年のような、出店が出たりとかはないようですね。
今年でなくても、毎年咲いてくれると思います。
落ち着いて、お花見たり出店で焼きそば食べたり・・・そんな日常に早く戻れますように。
保険の相談ひろばLINKでは保険の疑問、お悩みなどご相談受付中です。
店頭では徹底除菌、スタッフの検温管理、感染・飛沫防止ビニールスタンドの設置など対策をしておりますのでご安心くださいませ。
毎日無料・比較相談実施中!
ご予約優先です😌
皆様のご来店、心よりお待ちしております😊
メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
0120-168-207
詳しい店舖情報はこちら
↑↑HPでもご予約可能です(*^-^*)